All in One SEO PackはブログのSEO周りの設定を一元管理できるプラグインです。
ほかにも、サーチコンソール用のサイトマップファイルを生成できたり、ソーシャルメディアの連携やRobots.txtや.htaccessのファイル編集もできるなど、便利な無料モジュールもたくさん用意されています。
このブログでは、そんなAll in One SEO Packプラグインの基本設定(一般設定)やモジュールについて、各記事で細かく解説しています。All in One SEO Packについて色々知りたいと思っている方は、是非参考にしてもらえるとうれしいです★
目次
All in One SEO Packの一般設定
まずは一般設定。All in One SEOの基本機能です。
記事別にタイトル、ディスクリプション、カノニカルURLなどを設定できるようにコントロールします。他にも、GoogleアナリティクスIDやサーチコンソールなどの認証コードの管理ができるなど、SEOに最低限必要な設定がこれ1つで完結します。
All in One SEO PackのXML サイトマップ
サーチコンソールで使うサイトマップファイル(sitemap.xml)を生成できるモジュールです。GoogleやBingなどへの通知も行ってくれるので、Google XML Sitemapsなどの専用プラグインを入れていないのであれば、必須のモジュールです。
All in One SEO Packのソーシャルメディア
こちらはTwitterやFacebookへのソーシャルメディアに対して、ブログ記事の連携設定ができるモジュールです。この機能を有効にすることで、例えばブログの記事をTwitterにシェアする際、どの画像をサムネイルとして表示させるかを選べるようになります。
All in One SEO PackのRobots.txt
特定のディレクトリやファイルに対して、クローラーごとに巡回許可(または拒否)の設定ができるモジュールです。
例えば「画像ファイルはクロールさせない」であったり、「悪意あるボットのブロッカーで引っかかったスパムボットを、Robots.txtで巡回拒否にする」みたいなことができます。
All in One SEO Packのファイルエディタ
WordPressの管理画面から.htaccessのファイルを編集できるモジュールです。FTPが使えなかったり、サーバーのコントロールパネルから.htaccessファイルを編集できないなどの環境であれば、非常に便利な機能だと思います。
All in One SEO Packのインポーター&エクスポーター
All in One SEO Packの一般設定や、XML サイトマップなどの各モジュールの設定をエスクポートできる機能です。また、各投稿別に指定されたタイトル、ディスクリプション、カノニカルURL、Noindexなどの設定もエクスポートできたり、それらの設定をインポートすることもできます。
All in One SEO Packの悪意あるボットのブロッカー
ブログへの攻撃を目的としてやってくる悪質なスパムボットをブロックできるモジュールです。主に、503エラーを引き起こすボットやリファラスパムをブロックするように設定できたり、ブロックしたボットのログ解析することができます。
コメントを残す