今回はWordPressのスパムコメント判定プラグイン「Akismet(アキスメット)」の特徴からインストール、APIキーを取得してブログで使えるようになるまでのフローを詳しくまとめた記事です。
ブログを新規に立ち上げた頃は、そんなにコメントって届かないかもしれませんが、だんだんアクセスが増えてくるについて、いろんな国の言語で意味不明なコメントが大量に届くようになります。やがてゴミコメントが放置状態になってしまい、読者さんからのちゃんとしたコメントが埋もれてしまったりします。。。
Akismetは、そんな怪しいゴミコメントがあれば自動でスパム判定し、コメントのスパムフォルダに振り分けてくれる優秀なプラグインなのです。
目次
Akismetプラグインの特徴
まずはAkismetプラグインの特徴からご紹介します。
- スパムコメントを自動でスパムフォルダに振り分けてくれる
特徴といえばこの1点です。とはいえ、この1点だけでも充分すぎるくらいのはたらきをしてくれるので、WordPressでブログを始めたら是非とも有効化しておきましょう。
Akismetのスパム判定能力について
フロー説明の前に、Akismetプラグインでどれくらいゴミコメントをスパム判定できるのか?について、簡単に紹介しておきます。
わたしが5年ほど運営に携わっている別のWordPressサイトがあるので、そちらを参考に見ていくことにしますが、まず多い時には1ヶ月で800件以上のスパムコメントがやってくることがあります。1日平均27件くらいでしょうか。。。恐ろしいというか、たいへん鬱陶しいレベルのコメント数ですw
しかし、注目すべきはそのスパム判定数で、今までブロックしたスパムコメントが22,215件あって、見落としたのが7件だけ。結果、99.97%というと驚くほど精度の高い判定能力を誇っています。
では、スパム判定されたコメントってほんとうにゴミコメントばかりなの?ということで、コメントページのスパムフォルダの中にあるコメントをざっと見てみましたが、
こんな感じのコメントがいっぱいあるだけで、読者さんがちゃんと書いてくれた大事なコメントは入っていなかったようなので、この駆除スキルはとても信頼できるじゃないかと思います。
Akismetプラグインのインストールから使えるようになるまでのフロー
では、ここから本日のテーマであるAkismetプラグインのインストールから使い方までを見ていくことにします。
まずは先に、フローをざっとご紹介します。
- Akismetプラグインのインストールと有効化
- WordPress.com(外部サイト)でアカウント登録
- Akismet(外部サイト)で購入プランを選択してAPIキーの取得
- WordPressの管理画面に戻って、API連携完了
Akismetプラグインのインストールと有効化
Akismetは昔からWordPressにプリインストールされているプラグインです。なので、管理画面のプラグインページに進んで、Akismetを有効化してください。
Akismetを有効化したら「Akismetアカウント設定」ボタンが表示されるのでクリックして、
「APIキーを取得」ボタンをクリックします。
Akismetのサイトに来ますので「SIGN UP FOR AKISMET NOW」ボタンをクリックして新規にアカウントを作成します。
WordPress.comのアカウント登録
すると今度はWordPress.comのサイトにきますので、メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力してアカウントを作成します。
いろいろアカウント登録しないといけないので面倒なのですが、WordPress.comって何なのか?についても少し解説します。
WordPress.comはアメリカのブログサービスの名称です。日本でいう「はてなブログ」とか「FC2ブログ」のようなイメージですね。
ちなみに、今みなさんが使っているWordPressはインストール型と言われていて、自分でサーバーを契約してWordPressのシステムをインストールするタイプなので、同じWordPressの名が付いていながら、WordPress.comとは仕組みが全く違います。
この2つは別ものなんですが、運営会社(開発会社)が同じなので、いくつか共通のサービスが使えるようになっていて、そのサービスの1つが、今回紹介するスパムコメント対策プラグインの「Akismet」ということです。
※Akismetを利用しなければ、WordPress.comなどへのアカウント作成は必須ではありません。
またまた話が横道に逸れますが、WordPress.comでアカウント作成しおておくメリット、Akismetを利用できる以外に他にもあって、その1つがJetpackというプラグインを利用できるという点です。
Jetpackの詳細は別記事でまとめますが、このプラグイン1つあればセキュリティ対策からSEO、ページの読み込み負荷の軽減であったり、メール購読者の登録フォームを設置できたり、その他にもTwitterなどへのSNSシェアが簡単にできたり・・・とまぁ、アレもコレもいろいろできる超便利なプラグインなので、「これは是非使いたい!」と思った方は、この機会にWordPress.comへアカウントを登録しておくとよいでしょう。
で、本題に戻ります。。。
アカウント登録画面は少し手間ですが、以下の通り進めていけば大丈夫なので見ていきましょう★
Akismetで購入プランの選択
次に、そのままAkismetのプラン選択画面に移動しますので、購入するプランをPERSONAL、PLUS、ENTERPRISEの中から選択します。個人ブログであればPERSONALで問題ないです。
ちなみに英語でわかりにくいので、各プランの違いを以下にまとめました。
プラン | 機能・対象 | 費用 |
---|---|---|
PERSONAL | スパム保護 個人ブログのみ |
0 |
PLUS | スパム保護 商用サイト利用可 高度な統計機能の利用可 優先サポート 1サイトのみ |
¥625/月 |
ENTERPRISE | スパム保護 商用サイト利用可 高度な統計機能の利用可 優先サポート サイト制限なし |
¥6,250/月 |
商用サイトの場合はPLUS、ENTERPRISEプランになり、しかも複数サイトをまとめて管理しようとすると¥6,250/月というランニングコストがかかります。
今回は個人ブログなので、PERSONALで進めますが、「Get Personal」ボタンをクリックしたらSimple, Affordable Pricingの画面にきますので、
ページ下部のAkismet Personalの¥36/YEARのスライダーの値(金額)を調整してください。
個人運営でもアフィリエイトブログの場合は有料なので注意
このPERSONALプランには注意点があり、0円で利用するには以下の項目に同意する必要があります。
I don’t sell products/services on my site
I don’t promote a business on my site
日本語に訳すとこんな感じですね。
自分のサイトで商品やサービスを販売していません
私は自分のサイトで事業を宣伝していません
・・・
これってつまり、アフィリエイトのブログだと思いっきりアウトってことになります。
費用がかかると言っても、1サイト辺り年間数十円〜120円とかそんなレベルなので、払えないこともない金額なのですが、支払い方法はクレジットカードまたはデビットカードのみという選択肢の少なさもちょっと引っかかります。。
しかもクレジットカードはVISA、MASTER、AMEXのみで、MasterCardは無理っぽいですね。あと、個人的にはPaypalが使えると良いなーと思ってるんですが、今のところ連携の予定はない模様。。。
なので、ランニングコストかけてでもセキュリティ対策が必要な企業サイトとかだと、有料プラン含めて導入してみたら良いと思うんますが、個人で運営しているブログで年数十円でも払いたくないよという人は、別のスパム対策プラグインも検討してみると良いでしょう。
Akismetで支払い情報などの登録
話をAkismetの設定手順に戻しますが、
PERSONALプランで支払い金額を確定させたら、支払い方法とCONTACT INFO(名前)、Address Details(住所)の登録を行い、最後に「CONTINUE」のボタンをクリックします。(0円で使う場合は支払い方法、Address Detailsの登録は不要です。)
Awesome!
You are now the owner of a shiny new API key
と表示されれば完了です。
無事、APIキーが発行されました。
WordPressの管理画面に戻ってAPI連携完了
Akismetの登録が完了後に、WordPressの管理画面に戻ってきますので、
Akismet は現在サイトをスパムから保護しています。ブログをお楽しみください。
と表示され、連携が完了することを確認してください。
(APIキー欄に、キーの文字列が表示されていることを確認します)
以上でAkismetが利用可能になります。
Akismetの設定
いくつか設定がありますが、基本は初期設定のままでOKです。
「厳密度」の設定を変えて、スパムと判定されたコメントは自動で削除しても良いのですが、上の方でも触れた通り100%完全に振り分けてくれるわけではないので、初期設定のまま、スパムフォルダに入れた方が良いでしょう。
Akismetプラグインの特徴とAPIキー設定までの流れのまとめ
最後に、Akismetの特徴とAPIキー設定までの流れのまとめを以下に挙げておきます。
- Akismetのスパム判定スキルは高く、有効化しておくと高確率でスパム振り分けしてくれる
- Akismetを使うにはWordPress.comのアカウント登録が必要
- Akismetには無料プランと有料プランがあり、個人ブログの場合は0円でも使用可能
- ただし、広告を掲載するブログやアフィリエイトブログは、個人運営であっても有料なので注意が必要
コメントを残す