WordPressのメディア画像からwidthとheightを除去する方法

WordPress管理画面のメディアからアップロードした画像を記事本文に挿入すると、<img>タグに自動でwidthと<height属性が追加されますが、

今回はそのwidth、heightのサイズ属性が挿入されないようにするためにカスタマイズを紹介します。

imgタグにwidthやheighを指定する理由

<img>にwidth、heightを指定しておくことで、ブラウザにわざわざ画像サイズを計算させなくてよくなるので、結果として無駄なレンダリングコストを抑えることができる、と言われています。

画像1枚とかだとあまり差は感じないかもですが、画像を大量に使うサイトの場合は、パフォーマンスに影響してくるかもしれませんね。

ただ、<img>タグでのwidth、heightの指定は必須ではないので、入れない人がいるのも事実です。

imgタグでwidthやheighを指定する理由

WordPressの場合、メディアからアップされた画像を本文に挿入すると、widthとheightが自動で<img>に追加されるようになっているので、

これをあらかじめ除去しておきたい場合は、functions.phpに以下のコードを書いておきます。

function remove_hwstring_from_image_tag( $html, $id, $alt, $title, $align, $size ) {
	list( $img_src, $width, $height ) = image_downsize($id, $size);
	$hwstring = image_hwstring( $width, $height );
	$html = str_replace( $hwstring, '', $html );
	return $html;
}
add_filter( 'get_image_tag', 'remove_hwstring_from_image_tag', 10, 6 );

WordPressの画像挿入時にwidthとheight指定が入らないようにする

・・・

レスポンシブ対応時に画像指定していると都合が悪い…といった用途で使われることもあるようですね。

画像のサイズはCSSでコントロールしたり、サイズをpxではなく%などで指定することもあるので、ブログの内容に応じてこういったカスタマイズを入れていくのが良いんじゃないかと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました★

ブログを始めるならWordPressテーマSTORKがオススメ

理由は以下の記事でまとめています。

【STORK】有料テーマ購入を迷う人にストークをオススメする7つの理由2021年版

2019年6月1日

綺麗なデザインが最初から用意されているので、「ブログを書きたい」と思った時からすぐに始めることができます。しかも、執筆に便利なツールも一通りそろっているので、「書くことだけ」に集中できるという、ブロガーにとってはとても魅力的なテーマです。

是非STORKを試してみてくださいね★

関連記事

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

STORKのテーマやプラグインなど、WordPressを使ったアフィリエイトに関する記事を中心に紹介しています。そのほかにもMacやiPhone、HTML、CSS、Javascript、PHPなどの記事もちょこちょこ書いています★