ドコモ新プランahamoの特徴から注意点、乗り換えをオススメする人までまとめます

ahamo

2021年3月から契約受付の始まったドコモの新プラン「ahamo」の特徴と、契約前にチェックしておきたい注意点、そして実際にahamoに乗り換えた筆者が思う、ahamoをおすすめする人についてまとめました。

ahamo乗り換えの経緯

わたしのスマホは楽天回線が2つあって、1つは格安SIMのまま、もう1つはこのブログでも紹介しているUN-LIMITです。今回、ahamoへ乗り換えをしたのは格安SIMの分になります。

楽天モバイルはUN-LIMITに統一されてから月額2,980円で一本化されましたが、格安SIM時代はデータ容量に応じて基本料金に幅がありました。

また、その基本料も初年度だけは安く抑えられていたのと、通話のかけ放題オプションも存在しなかったので、2年目以降は利用月によって大手キャリアの時と大差ない時…なんてことも結構ありました。。。

格安SIMからUN-LIMITに乗り換える方がオトクではあったのですが、すでにUN-LIMITを新規回線で持っていたのと、2021年3月から大手キャリアが格安プランを揃えてきたこともあってau、ドコモ、ソフトバンク3社の中で、一番よさそうに思えたahamoに乗り換えることにしました。

ahamoの特徴と契約前にチェックしておきたい注意点

ドコモ新プランahamoの特徴から注意点、乗り換えをオススメする人までまとめますahamo
まずはahamoの特徴からざっとまとめます。

ahamoの特徴
  1. 月額料金2,970円(税込)
  2. データ量は20GB。超過後の速度は最大1Mbps
  3. 82の国と地域で追加料不要で通信利用可能
  4. 5G対応
  5. eSIM対応
  6. 5分間通話が無料。超過分に30秒につき22円税込。
    (月1,100円でかけ放題オプションを別途契約可能)
  7. オンラインで契約可能
  8. 事務手数料無料で他社から移行可能
  9. 契約期間縛りはない(解約自由)

続いて、ahamo契約前にチェックしておきたい注意点についてもまとめます。

ahamo契約前にチェックしておきたいポイント
  1. docomoのキャリアメールが使えなくなる
  2. docomoで販売された端末以外を使おうとすると補償サービスは適用されない
  3. ドコモショップや電話での契約ができない
  4. ドコモショップや電話でのサポート対応が受けれない
  5. 電話転送機能がないので留守電やスマート留守電アプリが使えない
  6. 従来のドコモ割引きプラン(みんなドコモ割、ドコモ光セット割など)が適用されなくなる

月額料金2,970円税込でデータ20GBというシンプルプラン

従来のドコモのギガプランは容量に応じて柔軟に契約できた分、
月額基本料金は約2,000円〜7,000円と幅がありました。

しかしahamoは、データ20GBで月2,970円税込に1本化されました。

なお、データ超過後はどうなるかというと、速度が最大1Mbpsに制限されるだけで、
スマホが使えなくなるという心配はありません。
(追加でデータを買うこともできるので、その辺りは今までと同じです)

手続きやサポートの窓口オンライン化

基本料金を2,970円に下げる一方で、今までドコモショップや量販店、ドコモインフォメーションセンターでできた契約もオンラインに一本化されたり、相談窓口も専用チャット、故障対応もオンライン修理受付サービスへと統一されました。

いままで使えた割引が一部対象外へ

また、「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」といった割引きプランも、ahamoには適用されなくなりました。

サポートや割引頼みで契約していたドコモユーザーにとって、ahamoへ乗り換えるメリットはあまりないかもしれませんが、いままでそういった割引の恩恵をあまり受けることがなかった方だと、月額利用料が下がるというメリットの方が大きいのではないかと思います。

ahamoをおすすめする人

ドコモ新プランahamoの特徴から注意点、乗り換えをオススメする人までまとめます

新旧楽天モバイル、LINEモバイル、そして今回のahamoを試したわたしの感想ですが、今まで格安SIMを使っていた人で、しかも割と通話時間長めで利用する人にはahamoは最適なプランだと思います。

ahamoの基本料金2,970円には1回5分までの無料通話が含まれており、超過した場合の通話料は30秒につき22円税込が発生しますが、月1,100円でかけ放題オプションに入っておけば、通話料は定額で抑えることができます。

「1回5分以内の短い通話を繰り返せば、基本料金内に収まるんじゃ??」と思う方もいるかもですが、これについてはわたしも過去、楽天モバイル格安SIM時代に似たような条件で通話時間の切り詰めをやってきたんですが、結果は平均して月の通話料が1,000円を超えることが多かったです。

格安SIMに変えてみたけど何だかんだで通話する機会が多く、また1回の通話時間も5〜10分を超えるなんてことも多かったという人は、ahamoではかけ放題オプションに入るのが良いかと思います。

それでも基本料金+かけ放題でだいたい4,000円です。わたしの場合は格安SIMでありながらも、ここ1年くらいの利用料はこれと大差なかったですし、なによりほぼ同じ(かそれよりも安い)料金で楽天モバイルのドコモ回線から高品質のドコモネットワークへ乗り換えできたという点も魅力的です。

ドコモ新プランahamoの特徴から注意点、乗り換えをオススメする人までまとめます
また、楽天モバイルの格安SIM時代には「楽天でんわ」なる通話アプリがありましたが、無料通話でないけどアプリ経由での発信により通話料をおさえることができました。

ただ、一部対象外となる番号やそもそも発信できない番号があるなど制約付きでしたし、わざわざ通話アプリを立ち上げて発信するので着信からの折り返し電話がとても面倒…いうデメリットもありました。

その点、ahamoのかけ放題オプションだと、そういった通話アプリを経由させる必要がないので、個人的にはうれしいポイントです。

通話もいっぱいしたいけど専用の通話アプリとか面倒…という思っている方は、プラス1,100円の上乗せを気にしないのであれば、かけ放題オプション込みでahamo乗り換えるのはオススメですよ♪


このブログでは、ahamoの特徴からおすすめする人、ahamoのオンラインでの契約方法からSIMが届いたあとの端末設定までをシリーズにして紹介しています。

以下の関連記事から気になるページもぜひチェックしてみてくださいね♪

【ahamo乗換】楽天モバイル格安SIMからMNP予約番号発行をする方法

2021年3月31日

ahamoオンライン契約前に準備と確認をしておきたいことまとめ

2021年4月3日

ahamoオンライン契約のやり方を図入りで解説(2021年4月版)

2021年4月7日

ahamoの開通手続きとプロファイルやSIMセットについてのまとめ(iPhone版)

2021年4月19日

関連記事

コメントを残す