LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

LINEモバイルの格安SIMは2021年3月31日をもって、新規契約はできなくなりました。以後、LINEMOという新プランのみの提供となります。

LINEモバイルのログインIDやパスワード、そして利用コードを使ってLINEアプリとユーザー連携(契約者連携と利用者連携)する方法のご紹介です。

契約者連携、利用者連携でできること

契約者連携と利用者連携は必須ではないですが、連携しておくことで以下のようなメリットがあります。

契約者連携、利用者連携でできること
  1. LINEの友だちにデータ(容量)をプレゼントできる
  2. LINEアプリ内でデータ残量が確認できる
家族同士でデータを分け合ったり、わざわざデータ残量を見るためだけにマイページに行くのが面倒…なんて方は、連携しておくのがよいかもです。

また、他にもLINEアプリ内でチャットサポートを受けることができるので、こういったヘルプ機能が必要だという方も、ぜひ連携してみるといいでしょう。

契約者連携、利用者連携の流れ

大まかな流れは以下のとおりです。

契約者連携、利用者連携の流れ
  1. LINEアプリでLINEモバイル公式アカウントと友だちになる
  2. 契約者連携
  3. 利用者連携

契約者連携と利用者連携はそれぞれ別々に行いますが、あらかじめ連携に必要な以下の情報を準備しておくとスムーズに作業が終わります。

  • LINEモバイルマイページのログインID
  • LINEモバイルマイページのパスワード
  • 利用コード

利用コードはマイページにログインすることで確認することができます。詳しい方法は以下の記事も参考にしてみてくださいね。

LINEモバイルマイページへのアクセス方法とマイページでできることまとめ

2020年8月15日

それでは実際の手順を紹介します。

契約者連携、利用者連携の具体的な手順

LINEアプリを起動し、LINEモバイル公式アカウントと友だちになります。

LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

メニューの中から契約者連携利用者連携をタップし、
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

許可するボタンをタップします。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

契約者連携/利用者連携画面にきますので、まずは「契約者連携」からやっていきましょう。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

新規ログインID連携ボタンをタップしたら、
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

LINEモバイルマイページのログインID、パスワードを入力して連携するボタンをタップします。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

連携完了画面がでればOKです。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

もどって今度は「利用者連携」をします。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

こちらは利用コードを入力するだけです。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

連携完了がでればこれにて終了です。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)


連携完了後、LINEアプリのLINEモバイルページにメニューが増えているので、データプレゼントや残量確認ができるようになります。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

ためしにデータ残量の確認すると、
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

このようにLINEトークにデータ残量が送られてきます。
LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方解説(2021年版)

以上、LINEモバイルとLINEアプリの契約者連携および利用者連携のやり方の解説でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事

コメントを残す