サーチコンソールでサイトの所有権を確認する方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

Googleのウェブマスターツール(現在はサーチコンソール)のドメイン所有権を確認する方法をまとめました。

ウェブマスターツールとは、自分のブログがどんなキーワードで検索され、どんなキーワードから流入があり、どれくらいの検索順位にいるのかを確認したり、Googleにクロールしてもらえるようにサイトマップファイルを送信したりするSEOツールです。今回はそんなウェブマスターツールの最初の1歩であるドメイン認証に限った手順の紹介をまとめた記事になっています。


2019年3月以降、今回紹介するウェブマスターツールからいろいろな機能がサーチコンソールに移行しましたので、新しいサーチコンソールでの認証方法については別ページでまとめます。

Googleのウェブマスターツールでドメイン所有権確認の手順

以下のURLからウェブマスターツール(現Google サーチコンソール)へアクセスします。
https://www.google.com/webmasters/tools/home
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

新規でサイトを追加するために「プロパティを追加」をクリックします。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

ブログのURLを入力して「追加」ボタンをクリックして、
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

所有権を確認する手順へ進みます。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

推奨: Google アナリティクス
Google アナリティクス アカウントを使用します。

となっていますが、今の段階でGoogle アナリティクス アカウントを持っていないなどの場合は、他の方法で認証することもできるので「別の方法」タブをクリックします。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

所有権の確認方法は以下の4つあります。

HTML ファイルをアップロード HTML ファイルをサイトにアップロードします。
HTML タグ メタ タグをサイトのホームページに追加します。
ドメイン名プロバイダ ドメイン名プロバイダにログインします。
Google タグ マネージャー Google タグ マネージャー アカウントを使用します。

HTML ファイルをアップロードを選んだ場合は、FTPでサーバーにTXTファイルをアップします。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

HTML タグを選んだ場合は、<head>タグに指定されたメタタグを入力します。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

STORKのテーマを使っているWordPressの場合は、管理画面のテーマエディターからHTML タグを入力することができます。具体的な方法は以下の関連記事で紹介していますので、参考にしてもらえると幸いです。

STORKでFTPを使わず親テーマのファイルを子テーマに複製する方法

2019年1月2日

STORKを使い始めたらまずやっておきたいGoogle関連設定2選(初心者向け)

2018年11月30日

ドメイン名プロバイダの場合はレジストラを選択してください。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

Google タグ マネージャーのアカウントを持っている人であれば、Google タグ マネージャーを使う方法もあります。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

・・・

上記いずれかの方法を選んで認証の準備が整えば、ページ下部の「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「確認」ボタンをクリックします。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

http://digitalnavi.net/ の所有権が確認されました。
と表示されれば、所有権の確認は完了です。
サーチコンソールでドメイン所有権の確認方法(旧Googleウェブマスターツール -初心者向け)

Googleのウェブマスターツールでドメイン所有権の確認方法のまとめ

最後に、サーチコンソールでのドメイン認証でおさえておきたいポイントをまとめました。

  1. この時点でアナリティクスアカウントを持っていれば、推奨: Google アナリティクスで行うのがオススメ
  2. アナリティクスアカウントを持っていないなど、「他の方法」でやる場合はFTPでテキストファイル(HTML ファイル)をアップロードするのが楽
  3. FTPが使えない場合はHTML タグをホームページに追加(ブログに埋め込む)のが良いでしょう
関連記事

コメントを残す