ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

WordPressブログのバックアップのため、サーバーのファイルとデータベース情報をダウンロードする方法をご紹介します。

今回はヘテムルサーバーでの手順をまとめています。ヘテムルからエックスサーバーへの移行にあたり、万一の時のためにデータを一式バックアップしておくのが目的です。

サーバーからファイルのバックアップ

まずは、FTPクライアントソフトでファイル一式をダウンロードするんですが、クライアントソフトとサーバーへの接続方法は以下の関連記事でまとめています。

【2019年版】MacのFileZillaの特徴や使い方、設定方法から注意点のまとめ

2019年5月1日

FileZillaの場合は、画面右側(サーバー)からファイルを全て選択して「ダウンロード」します。
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

データベース情報のバックアップ

続いて、データベースのバックアップ方法のご紹介です。

ヘテムルサーバーのコントールパネルにログインして、
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

「各種設定」>「データベース」ページにアクセスします。
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

対象のデータベースの「phpMyAdmin」ボタンをクリックし、
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

データベースユーザー名とパスワードを入力して、phpMyAdminにアクセスします。
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

Seriver Choiceのプルダウンメニューでは、すでに指定のサーバー番号が選択された状態のはずなので、もし違う場合は正しいサーバーを選ぶようにしてください。

phpMyAdminからデータベースのエクスポート

phpMyAdminの左メニューから対象のデータベースをクリックして、
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

エクスポート」メニューをクリックします。
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

エクスポートするにあたって、いくつか設定しないといけない項目があるんですが、おさえておくポイントは以下の通りです。

エクスポートのオプションメニュー
  1. エクスポート方法:「詳細」
  2. テーブル:「全選択」
  3. ファイルの文字セット:「uft-8」(初期状態のまま) / 圧縮:「zip形式」
  4. フォーマット:「SQL」(初期状態のまま)
  5. フォーマット特有のオプション:触る必要なし
  6. エンコーディングへの変換:なし(初期状態のまま)

上から❶〜❸の部分だけチェックしておけば、途中にあるややこしい設定メニューは、とりあえず初期状態のままエクスポートして大丈夫です。
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

最後に、ページ下部の「実行」ボタンをクリックします。
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

まれに、データベースのファイル容量が大きすぎて、❷のテーブルを分割してエスクポートしないといけない場合もありますが、そのときは下図のようにテーブルを選んでからエクスポートしてみてください。
ヘテムルサーバーのWordPressファイルとデータベース情報をバックアップ(ダウンロード)する方法

エクスポートしたsqlファイルは、データベースを復元する時や、他のサーバーへデータベース情報をを移す(サーバー移管)ときなどに、phpMyAdminのページからインポートして使います。

なお、WordPressのサーバー移管は、旧サーバーからエクスポートしSQLを、新サーバーのphpMyAdminへそのままインポートしてもうまくいきませんので、エックスサーバーの簡単移行ツールSearch-Replace-DB-master(データベース移行ツール)を使ったお引越し方法の関連記事を参考にしてもらえればと思います★

ブログを始めるならWordPressテーマSTORKがオススメ

理由は以下の記事でまとめています。

【STORK】有料テーマ購入を迷う人にストークをオススメする7つの理由2021年版

2019年6月1日

綺麗なデザインが最初から用意されているので、「ブログを書きたい」と思った時からすぐに始めることができます。しかも、執筆に便利なツールも一通りそろっているので、「書くことだけ」に集中できるという、ブロガーにとってはとても魅力的なテーマです。

是非STORKを試してみてくださいね★

関連記事

コメントを残す