1着30,000円〜注文できる株式会社オンワードのオーダースーツの特徴をまとめました。
インターネットでスーツのデザインを組み合わせできるオーダーシステムも用意されていますので、今回はその使い方も一部ですがご紹介させていただきます♪
目次
オンワードのオーダースーツの特徴
KASHIYAMA
まずは、株式会社オンワードのオーダースーツとインターネット注文の特徴についてリストアップします。
◎目安の納期は最短1週間(ただし現在は2週間〜)
◎メンズ、レディースともにオーダー可能
◎初回は店舗で採寸。2回目はオンラインでオーダー可能
◎自宅やオフィスへの出張採寸してくれる(メンズのみ)
◎全身イメージCGを見ながらデザインを選ぶ分かりやすいネットオーダーシステム
納期は最短1週間が特徴のオンワード。でも今は多くの注文が入っているとのことで、最短2週間からの仕上げになっています。それでも、この手のオーダースーツの中ではかなり早い仕上がりですね。
最安値は1着30,000円〜で、他にも40,000、50,000、70,000、80,000円台の生地が揃っています。何度もオーダースーツを作ったことがある方はもちろん、オーダースーツ初心者さんでも、きっと希望のアイテムが見つかると思いますよ♫
なお、初回からインターネットでデザインを選べますが、最初のオーダーは店舗での採寸が必要(メンズの場合は出張採寸サービスあり)のため注意が必要です。2回目以降から、初回のサイズデータを元にしてオンラインでオーダーできるようになります。なので今回は、インターネットでスーツのデザインを決めるまでを中心に、以下で具体的な手順を紹介させていただきます。
オンワードのオンラインオーダースーツの注文方法(デザイン確定まで)
今回はレディースのオーダースーツで見ていくことにします。
オンワードのトップページにアクセスして、オーダー前にログイン(会員登録まだの方は会員登録)を行います。

ログイン(会員登録)後、「WOMEN ウィメンズアイテムを見る」をタップします。

レディースのTOPページで「オーダーする」をタップします。

「来店採寸」または「オンラインオーダー」のいずれかを選びますが、初回の注文は来店採寸です。
※ただ、今回は画面紹介用のため、初回注文であってもオンラインオーダーで進めます。

アイテムの選択
スーツ、ジャケット、パンツ、スカート、ワンピースの中からオーダーするアイテムを選びます。今回はスーツ¥30,000を選ぶことにしました。

最初にジャケットをテーラードレギュラー、テーラードショート、ノーカラーレギュラー、ノーカラーショートの中から選択します。

各ジャケットの型の説明は以下の通りです。
※説明文はオンワードのサイトから抜粋しています。
| テーラードレギュラー | スカートにもパンツにも合わせやすいベーシックなデザインです。 |
|---|---|
| テーラードショート | ショートレングスで女性らしい印象のベーシックなデザインのジャケットです。 |
| ノーカラーレギュラー | 女性らしい雰囲気ながらも、シャープな印象のノーカラージャケットです。 |
| ノーカラーショート | クラシカルで上品なデザインで、お仕事着やお出かけ着、セレモニーシーンにおすすめのデザインです。 |
次にボトムスです。タイトスカート、Aラインスカート、テーパードパンツ、ストレートパンツ、1タックリラックスパンツの中から選択します。

生地の選択
アイテムが決まったら希望の生地を選びます。COMFORT、CLASSIC、HIGH-GRADEのいずれかのメニューをタップして、

最終的にどんな生地にするかを決めます。30,000円だとどうしても選べる生地は限られますが、40,000円以降の生地だと選択肢が結構増えてきます。

※この画面からでも生地の絞り込み検索ができますので、価格や着用シーズンなどで絞り込んでみましょう。

希望の生地をタップしてから「この生地で決定する」ボタンをタップします。

ここからはCGを見ながらジャケット、ボトムスの各オプションを決めていきます。

オプション
すでにデザインはオススメの組み合わせが選択された状態ですので、このまま採寸方法の選択(2回目以降の注文であればオーダー画面)に進むことができますし、もちろんジャケット、ボトムス共に細かい仕様についても決めていくこともできます。
オプションについては別記事でまとめていますので、以下の関連記事からご確認いただけますと幸いです。
また、ボトムスはスカートかパンツのどちらか1点を追加することができますので、予備も含めて3点セットで注文するのもありだと思います。

採寸予約(初回注文時)
オプション選びが終われば、ページ下の金額を確認して「サイズ補正に進む」ボタンをタップします。

初回注文時はサイズデータがないため、店舗で採寸する必要があります。
※メンズスーツの場合は出張採寸サービスもありますが、レディースの場合は店舗での採寸のみです。

来店予約ページからお近くの店舗を選んで、

希望日をカレンダーから選択します。

時間帯を選んで、

会員登録時のデータに間違いなければ「確認に進む」ボタンをタップします。

最終、内容が確認できたら「予約を確定する」ボタンをタップして予約完了です。

使用感
CGをもとに全身イメージを把握しながら細かいオプションを詰めていけるので分かりやすく、また画面の操作もシンプルなので、使い勝手は良いですね。
今回選んだスーツのデザインはどこにいった?
他社のオンラインオーダースーツの場合はデザインの保存ができたりするのですが、オンワードの場合はそのようなメニューボタンがありませんでした。では、ここまで選んだデザインはどうなってしまったのか…?ですが、
画面右上からログインして

マイページの中の「あとで買う」をタップすると、

よかったです!直近で選んだデザインが保存されています。

※なお、この時点では採寸データがないのでインターネットからの注文はできません。初回の採寸は店頭で行いますので、自分の選んだデザインをもとにお店のスタッフさんと進めていけば良いでしょう。分からないことがあればどんどんお店のスタッフさんに聞きながら、自分に合った最高のスーツを作っちゃいましょう♫
店舗一覧
オンワードは北海道から九州まで全国に店舗があります。以下のページからお店ごとに来店予約できるので是非チェックしてみてくださいね♫



















コメントを残す