以前にiPhoneのSuicaでクレジットカードによるチャージ方法を紹介しておりますが、JR東日本グループ発行のビューカードを使ったオートチャージができない人(利用できないエリアに住んでいる人など)は、残高が少なくなった時の通知機能を使うのがオススメです。
今回は、その通知機能のやり方について紹介したいと思います。
iPhoneでSuicaの残高が減ったときに通知してもらうには?
モバイルSuicaではなく、Walletアプリに登録したSuicaでリマインダー設定をします。
WalletアプリにSuicaを登録する方法は、以下の関連記事も参考にしてください。
WalletアプリによるSuicaのリマインダー設定方法
Walletアプリを起動してSuicaを選び、画面右上の「…」ボタンをタップします。
登録されたSuicaの詳細画面にきますので、画画面中段の残高をタップして、
以下の金額の中から、好きな残高を選びます。
- 200円未満
- 500円未満
- 1,000円未満
- 2,000円未満


Suicaの残高が上で選んで金額を下回ったときにスマホに通知が届きます。
Suicaの詳細画面に戻り、選んだ残高が反映されていることを確認します。
Suicaのリマインダー機能をオススメする人
前述したとおり、オートチャージが使える人にはあまり必要性がないかもしれませんが、JR西日本エリアなどオートチャージ利用エリア外のユーザーにとっては非常に便利な機能です。
オートチャージが利用できない人で、電車やお買い物など、Suicaの利用頻度が高い人であれば、ぜひリマインダー設定しておくことをオススメします。