楽天ペイ公式サイト
2020年5月25日から(一部Androidのスマホに限られますが)楽天ペイアプリでSuicaの発行やチャージなどができるようになりました。
iPhoneの楽天ペイアプリではSuicaへのチャージができないのですが、「モバイルSuicaにチャージすれば、楽天ポイントが貯まる」という内容のキャンペーンもあわせて始まったので、今回はそのエントリー方法を中心に紹介させていただきます★
目次
楽天ペイSuica連携はAndoridのみ。iPhoneは非対応なのか?
楽天ペイ公式サイト
Androidの楽天ペイでできることはこんな感じです。
- Suicaの新規発行やモバイルSuicaの登録ができる
- 券売機に行かなくても、アプリからチャージできる
- チャージのたびに楽天ポイントが貯まる
2019年に楽天ペイとSuicaの連携の話がでたときから「Androidのみの対応」ということは言われていました。
なので、予定どおりと言いいますか…現時点ではiPhoneの楽天ペイアプリからSuicaへのチャージなどはできません。
iPhoneユーザーがポイント付与キャンペーンに参加するには?
楽天ペイ公式サイト
では、どうやればiPhoneユーザーでもチャージによるポイント付与を受けることができるのか?と言うと、
- 楽天ペイのキャンペーンに「エントリー」すること
- モバイルSuicaかアプリから「楽天カードで」でチャージすること
この2つの条件を満たせばOKです。
楽天ペイ公式サイト
さっきも言いましたが、iPhoneの楽天ペイアプリから直接Suicaにチャージできないので、代わりにモバイルSuicaアプリを使って楽天カードからチャージします。
で、楽天ペイのキャンペーンにエントリーした楽天IDと、チャージに使った楽天カードのユーザー情報を照合してポイントを付与するという感じですね。
なので「楽天カードからのチャージ」と「キャンーペンへのエントリー」の2つは必須条件というわけです。
チャージに必要なものは何?
ここまでの話をまとめると、必要なものはモバイルSuicaアプリと楽天カードです。
また最低限、↓ここまで事前に準備しておく必要がありますので、
- モバイルSuicaアプリで、Suicaが発行されていること
- モバイルSuicaアプリ、もしくはAppple Payに楽天カードが登録されていること
まず、モバイルSuicaアプリを持っていなければ、先にアプリをインストールしておきましょう。
楽天カードを持ってない方も、カードの発行をしておきましょう。

では、ここからはキャンペーンへのエントリー方法について、具体的な手順をまとめていきます。
iPhoneで楽天ペイのポイント付与キャンペーンに参加する方法
楽天ペイアプリを起動してキャンペーンバナーをタップします。
「まずはエントリー」ボタンをタップします。
楽天IDでログインしたら、エントリーは完了です。
つぎに、モバイルSuicaアプリを起動して「入金(チャージ)」ボタンをタップます。
すでにSuicaが発行された状態で且つ、楽天カードの登録が完了していることが前提ですが、アプリ画面下から楽天カードでチャージします。
チャージ完了です。
これで、チャージ200円につき楽天スーパーポイントが1ポイントもらえるはず★

COVID-19による自粛解除の動きがだんだんと広まってくれば、Suicaを使う機会も増えてくるし、チャージ金額もだんだん大きくなってくると思います。
iPhoneユーザーで楽天ヘヴィユーザーでかつ、普段Suicaを使っているのであれば、今回のキャンペーンはかなりオイシイ話なんじゃないでしょうか🎶
ポイント進呈日は?
2020年8月31日までに、通常ポイントで支払われる予定です。
エントリーをし忘れた場合は、キャンペーン対象外になるのか?
先にモバイルSuicaで楽天カードでチャージしちゃった…という場合でも、あとから楽天ペイのキャンペーンにエントリーすれば大丈夫そうです。
キャンペーンエントリーと入金(チャージ)の順番は問いません。
・・・
キャンペーンにエントリーされた楽天会員IDを元に本特典を進呈いたします。https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/0525_suica/?scid=wi_rpay_258_homebannar
最終的に、同一の楽天IDでチャージとエントリーが行われていれば問題ないかと思います。
楽天ペイとJR東日本の今回の連携は、たぶんもう少し早いスタートの予定だったと思うんですが、コロナの影響で5月まで延びちゃったのかな?
ただ、緊急事態宣言も解除されて、これから電車に乗ったり買い物をする機会が増えてくると思うので、このタイミングでの連携開始は結果的に良かったのではないかとも感じています。
iPhoneユーザーとして気になるのは、今後のiPhoneでのSuicaの取り扱いについて…ですが、この辺は楽天モバイル同様、また動きを見ていくしかないですね★
最後までよんでいただき、ありがとうございました♪