- 草コインって何?
- 初心者だけど、草コインって買った方がいいの?
- 「〇〇コインは儲かります!」って話は信じていいの??
それではいっきましょう❗️
目次
<結論>初心者さんは訳も分からず草コインは買うな!です
まず「草コイン」ですが、簡単に言えば現時点では知名度も価値も低いけど、近い将来、値上がりが期待できる仮想通貨のことです。
仮想通貨もいまや数え切れないほどの種類があり、毎日のように新しいコインが出ています。
「いまはまだ誰も知らないけど、投資しておくと化たときに大儲けできる!」
そんな未発掘の仮想通貨を草コインと呼ぶことが多いです。
で、それら草コインを買って億ろう!という発信がSNSでもよく見られますが、仮想通貨初心者さんはやめておいた方がいいです。
わたし自身も過去に経験あるんだけど、特に「あのインフルエンサーが儲かると言ったから」という理由だけで買ったコインは儲かった試しがないです。
なぜ、草コインは買わない方がいいのか?
理由はいろいろあると思うけど、「●●のコインは儲かる!!」は、「いま買っても、もう遅いよ!」を意味していることが多いから。
どういうことか?
今はまだ誰も知らないようなコインが、いきなり何百倍もの価格をつけることは現実にあります。
その価格が上がるタイミングで、持っているコインを売ることができれば莫大な利益を得ることは可能ということです。
なので、「●●のコインは儲かるよ!」という話は、あながち嘘ばかりだとは言い切れません。
でもこれは「儲かるよ!」という話題が出る前から、すでにコインを買って仕込んでいれば、が前提です。
そのコインが取引所に上場するなどのタイミングで投資家はみな、一斉に売り抜けようとする。
すると、コインの価格が一時的に上がり、一夜にして何十倍、何百倍という価値がつくこともあるわけ。
…ですが、ここでよく考えてみてください。
コインの価値が爆上げしたタイミングで「価格が上がってます!今が買いです!!!」と言われてもどうでしょう?
実際、すでに多くの投資家が売ってしまった後なので、今から買っても、もう遅いですよね。
仮に、爆上げの波にギリギリ乗れたとしてもこのような形で価格が跳ね上がったしたコインはピークアウトも早いです。
手早く売り抜けないと一気に暴落→大損します。
モタモタしている間に価格が下がり切ってしまい、もう二度と価格は上昇することはない…
これがよくあるパターンです。
それでも草コインを買いたい!という場合はどうすればいい?
- そのコインが何なのか?目的や将来性を自分で調べる
- 詐欺コインではないのか?ホワイトペーパーなども自分で見ながら判断する
- 「これは上がる!この草コインは将来有望だ!」と思えばすぐに投資する
- 儲けたいなら、上がるタイミングでさっと売り抜ける
この辺りのことができないと、正直厳しいんじゃないかと思います。
なんといっても、スピード感が大事です。
買おうかどうかと迷ってる間に価格は上がってしまうし、買っても上手に売り抜けないと、損失の方が大きくなることもあります。
また、一口に草コインといってもピンキリで、とんでもない可能性を秘めたものから、結果的には詐欺で終わるものまでさまざま。
これを見極めるには情報収集が必須だし、「これはすごい!将来性も抜群!!イケるで!!!」と思ったコインも、フタをあけたら詐欺みたいなものだった…
こんな失敗も、当たり前だと思わないといけません。
では、仮想通貨初心者さんはどうするのがいいのか?
わたしがもっとも言いたいことは、訳もわからず買うなです。
よく調べ、自分で納得して買うなら別に問題はないけど、「●●さんがTwitterで言っていたから」「Youtubeでおすすめコインと紹介されていたから」という情報だけを鵜呑みにして、なにも考えずに買うのはダメってこと。
これは過去の自分への戒めでもあるし、実際わたしは何度も痛い目をみています。
なので、調べるのが面倒…とか、よくわかんないな…という方は、まずは仮想通貨の積立から始めるのがいいです。
積立のメリットなどは、このブログで何度も解説していますので参考にしてみてください。
で、仮想通貨に慣れてくれば、Zaifの自動売買を使ってトレードするのがいいです。
仮想通貨積立を始める方法

仮想通貨取引所に口座を作り、積立サービスを申し込む。
これだけでOKです。
「初心者で投資とかわかりません…」
「お金預けるの怖いんだけど大丈夫??」
心配な方も多いかもですが大丈夫です。
このブログでおすすめする取引所はコインチェック。
わたし自身もずっと積立を運用しています。

もう1年以上になりますが、何度も仮想通貨の暴落を経験しているとは言え、
比較的安定した資産を築くことができています。
コインチェックの始め方は以下の記事をチェックしてください。